最近、またSNSの勢力図が動いてるらしい。
なんでもThreadsがめっちゃ伸びてるって話で。X(旧Twitter)に
疲れた人たちが流れ込んでるそうな。
まぁ確かに、Xはもういろいろ面倒。ポリシー変更ばっかで、
「これって前まで普通にできてたよね?」みたいなことも有料になったり、
表示される内容もなんか偏ってきたし。
あの「前のTwitter」が好きだった人にとっては、別物になっちゃったよね。
で、そういう不満が積もって、モバイルではThreadsがガンガン伸びてると。
7月時点で1日16億人とか……マジ?世界の7人に1人くらいがThreads開いてるってこと??
ちょっと数字の感覚バグってるけど、まあ、ノってるのは確かなんだろうね。
でもさ、ウェブではまだXが圧倒的らしいよ。アメリカではXが1日3,300万件くらいの訪問、Threadsは100万件。
やっぱ検索から引っかかるのはXなんだよな。スレッド単位で出てくるし、
情報としてまとまってるし。
正直、どっちも一長一短。Xは荒れててもしぶといし、
Threadsは快適だけど物足りないときもある。
結局、見る側も書く側も、「これでいいのか?」って毎回思いながら使ってる感じ。
てか最近、SNSってより“情報の流し見アプリ”みたいになってきたよね。中身よりテンポ。
もう「楽しい」より「無難」で回してる気がする。
まぁ文句言いながら、どっちも結局開いちゃうんだけどさ……
なんか、SNSに踊らされてるのか、居場所を探してるのか、
よくわからなくなってくる今日この頃。

X vs. Threads — I’m Tired of Both but Can’t Quit Either
So apparently, Threads is booming in 2025.
Guess it makes sense — X (formerly Twitter) keeps messing with its policies,
and people are fed up.
Stuff that used to be normal is now behind a paywall.
The vibe? Totally different from the old Twitter days.
And yeah, Threads is crushing it on mobile.
They say it’s hitting 1.6 billion daily users. That number sounds fake,
but hey — it’s trending hard.
Meanwhile, X is still dominating web traffic in the US —
like 33 million visits a day compared to Threads’ 1 million.
Probably ‘cause X posts still show up in search results. Threads? Not so much.
Honestly, both platforms kinda wear me out.
X is chaotic but still useful. Threads is peaceful but sometimes… boring?
It’s like choosing between a loud party and a quiet room with nothing to do.
At this point, social media feels more like a place to scroll through stuff than actually enjoy.
Everything’s so fast, so shallow. “Engagement” over “connection.”
I’m just here vibing, opening both apps every day, wondering why am I still doing this…?
コメント